週末

ご覧頂きありがとうございます🙏

土曜日夜に働く敏腕TREK営業さんがご来店🈺

MADONEはしばらくマイナーチェンジ無しで今後も生産されていくとのこと😊

他にも良い話⭕️が聞けた😊ありがとうございました😭


クラシックじゃないクラシックなワンデーレースストラーダビアンキは悪路を高速で突き進む地獄☠️

ポガチャルは30Cを使用(空気圧はF3.3-R3.5bar💦)

女子のバイクを見るとグラベルタイヤに見える☑️

女の子もめちゃカッコいい💪
タイヤと選手の足首の太さが変わら、、

MADONEはタイヤ幅MAX32mmでピュアレーサーでも当分この数値で各社設計されていくのでしょう✅

しかし太くなった😱

自分のeBIKEはF32-R30🫃

バイク重量&Rハブのビックレジスタンスのせいでタイヤの摩擦抵抗は全く気にならない😭なんならタイヤは軽いとさえ感じる😭前GP5000、後は諸事情によりマラソンレーサーの激重タイヤ✅

今使用のバイク、タイヤ性能でハッキリ言えるのは下りはちょっと舐めて気を抜いてしまいそうなくらい接地感はあります🫣


日曜日は開店前に阿波CXを少し覗いてきました🙏


前半の2パック(数クラス混走スタート)のレースを見ましたけど最高でした😃

パワーで押せるコースかと思ってたけど

関西シクロさん運営のコースセットはいやらしく私がもし走ったら苦戦必死、注文どおり滑り転けていたと思います👍

私が弱いだけで誰でも走れるオススメコースです🙏

約10年前の大昔だけど室戸でお客様と作って楽しんだCXコースはイージーで最高だったなと思い出しました😂思い出補正で美化してるだろうけどあのくらいのレベルでまた楽しみたい🙏

当時作ったコーステープを巻いていくコース柵の木は親に焚き火に使われているかw


CXからの帰り道、温和なP君は表彰台を逃して火がついたのかそのときだけはゴルゴ13の目つきで「これからはハードにトレーニングする」と言ってました😱既にフィンと眉山で交戦済みでスプリント勝負したってw

CXに限らず週末サイクリングで頑張られた皆様、今シーズンもそれぞれの楽しいシーンをたくさん作っていって下さい🙇‍♂️


帰り際にスタートしてチラ見したマスター2クラス😱オッサーン達もバイクもいい感じ👊

リムブレーキのCXもロードも最高👍
いや、そもそも闘うバイクでご機嫌、最高でないバイクなんてないんですよ✅
とにかく、走れる人とバイク達が全て最高☠️

ご覧頂きありがとうございました😭





Popular posts from this blog

チャレンジサイクルお疲れ様でした

チャレンジありがとうございました😊

年末年始ライドの予定の予定