よい助っ人になって欲しい🙏

ご覧頂きありがとうございます😭

異国の地から来た自称学生さんが絵を売りに来た👍

正規手続きで入国したなら日本に納税しながら成功を掴んで欲しい🙏絵は買えずごめん🙏

来店される外国人の方々はハッキリ言って今どきの若い衆より礼儀正しくて流暢な敬語を操る😱徳島の?日本語学校も生徒達も素晴らしい👍

でも今は埼玉の外国人問題が頭の片隅にある🙈

東京はじめそんなもんとっくに本州で生活している人達にとっては日常になっているのだろうけど😭

10年くらい前、大阪の自転車屋オーナーに話を聞いたときに

中国人がそこらじゅうで(移動店舗で¥500)でパンク修理をしていて失敗したものが販売店に持ち込まれる😂でこっちの値段を言うと「高い」と😱

今でも大阪に行くと激安修理値段看板が出ているところがある😱

埼玉とレベルは違うけど問題は同じ👊

よく言われる解体業者の国内免許は?安全対策はおざなり、価格も破壊している💥発注を出す日本人、監視できない行政もアレだけど😭

徳島では日本人の方に注意が必要か😂

うちに預けてない自転車と現金をとりに来たオッサンどないしよんかいな👊

全てが杞憂で平和が一番☝️🙏

昨年も本、雑誌を買ったけど全く読んでないw
本は腰を入れないと読めないけど雑誌には目を通そう俺👀

誰かが言った「本は読まなくても刺さったら買っとけ」に甘えよう🙏

もうすぐ予約してたギズモードの本がまた入荷けど😂

オススメに出てくる自転車関係のサイトは全く興味をそそらないけど本の宣伝はええとこ突いてくる😂

先日虎太郎は大阪でクロスバイクのチューブ交換で米式バルブ式の在庫がないお店さんで英式バルブで交換されてまぁまぁな金額を支払っていました💰

事前に見積をとって私に相談があって「まぁ他店販売車持ち込みでその価格ならいいんでない⭕️うちより高いけどなw」

いやしかし自分でチューブ交換できた方がいいね若😂

帰ってきたら自転車解体バイトさせてやるから👊

ご覧頂きありがとうございました😭

Popular posts from this blog

※チャレンジサイクルは7/13(日)に延期

チャレンジありがとうございました😊

年末年始ライドの予定の予定