オーバードライブ
今日のおはサイの眉山を止まらずに登れた。それだけでいい。
一緒に走って(待って)頂いた皆様に感謝。
調子は相変わらずですが、
最近は走ってる最中から首から下至る所に
ハッキリとダメージが発生する。なんじゃこりゃー。
今日は作業中に身体が自分のものではないように感じられ、
(もちろんネガティブに。)
ワムウのように視覚を捨てようかと思いましたが、
(そんなメンタルがあったらあの程度はダメージとは思わねぇ)
腕立て伏せで、さらなる(異なる)ダメージを発生させ、
スイッチを入れました。
結果的にはこのスイッチはオススメしません。
よく考えなくても自転車のための腕立て方式でやってしまったので、
傷口に塩、塗り込みました。やめときなはれ。
しかし劣化は容赦なく進行するので、
それをトレーニングで補うのではなく(諦め)、
パーツ交換でカバーするということにしました。
今日は、Montrose Proサドルを投入してみました。
ついでにサドルバックもかえました。
XXXサドルを除けばボントレガーサドルの中で最も軽量です。
今日のフィーリングは、身体と違って良い感じです。
実走でもっと体感テストしていきます。
結局走らないと始まらない。ふりきろう自分を。腕立て伏せで。
また来週のおはサイでよろしくお願い致します!
一緒に走って(待って)頂いた皆様に感謝。
調子は相変わらずですが、
最近は走ってる最中から首から下至る所に
ハッキリとダメージが発生する。なんじゃこりゃー。
今日は作業中に身体が自分のものではないように感じられ、
(もちろんネガティブに。)
ワムウのように視覚を捨てようかと思いましたが、
(そんなメンタルがあったらあの程度はダメージとは思わねぇ)
腕立て伏せで、さらなる(異なる)ダメージを発生させ、
スイッチを入れました。
結果的にはこのスイッチはオススメしません。
よく考えなくても自転車のための腕立て方式でやってしまったので、
傷口に塩、塗り込みました。やめときなはれ。
しかし劣化は容赦なく進行するので、
それをトレーニングで補うのではなく(諦め)、
パーツ交換でカバーするということにしました。
今日は、Montrose Proサドルを投入してみました。
ついでにサドルバックもかえました。
XXXサドルを除けばボントレガーサドルの中で最も軽量です。
今日のフィーリングは、身体と違って良い感じです。
実走でもっと体感テストしていきます。
結局走らないと始まらない。ふりきろう自分を。
また来週のおはサイでよろしくお願い致します!